2020.04.11
こんにちは、観光局です。今日の昼神は晴れ。
今日はご旅行・お花見で昼神温泉また阿智村へご来村をお考えのすべての皆様へお願いがあります。
このブログでは昼神内のスポットや花の見頃などオンタイムで発信することで阿智村を含む南信州更には長野県へ観光へ来て頂く1つのツールとして日々更新を続けてきました。
そして今の時期は毎年花桃・桜が見頃となる一番いい時期です。
本来であれば11日本日よりナイトツアーもはじまり、昼神温泉がGWや夏休みに向かって一番賑やかになる時期でもあります。
しかし今年2020年に限っては全世界で広がるコロナウィルスの感染拡大防止の為に長野県からの「感染対策強化週間」が発表され、更に阿智村では「新型コロナウィルス感染症拡大阻止宣言」が4月10日16時より発出されるという非常事態になりました。
これを受けまして今年は全ての皆様にご来村の自粛をお願いすることとなりました。
情報発信を行っているわたしたち観光案内所(阿智☆昼神観光局)をはじめACHIBASE・昼神キヲスクは4月13日から5月6日までを臨時休業とさせていただきます。
合わせてヘブンスそのはらで開催予定の「天空の楽園ナイトツアー」浪合パークでの「星座鑑賞会」なども5月6日まで臨時休業。更に中津川便・上諏訪便に関してもご来村の自粛の為5月6日まで運休とさせていただきます。
また宿泊施設や日帰り入浴・無料の足湯につきましても村からの自粛要請を受けて休業となっている場合がございます。
現在確認中ですので、確認が取れ次第HPにてお知らせさせて頂きます。
さらに今から見頃となる花桃に関してですが、こちらも昼神温泉・花桃の里村内全域への自粛をお願いします。
その為今まで行ってまいりました開花情報をお伝えすることも今年は自粛させていただきます。お問合せの中には「車から降りないから」「通るだけだから」等でのお問合せもございますが、ご来村自体の自粛をお願いしております。ぜひ今年の花桃鑑賞の自粛をお願いします。
阿智村内には大きな病院が無く、村民の約40%は60歳以上です。また一人で住む方も多い為、小さな村での感染が広まりますと重症化してしまう恐れもある為、非常に危険です。
阿智村の近隣である愛知県・岐阜県でも既に独自の非常事態宣言が発表されており自粛要請が出ております。7都府県以外のお客様におかれましても今年の阿智村へのご来村を自粛して頂くようにお願い申し上げます。
「長野県からのコロナウィルス感染症拡防止についてのお願い」
「阿智村からのコロナウィルス感染阻止宣言」
2020.04.07
こんにちは、観光局です。今日の昼神は晴れ。ここ数日いい天気が続いています。ただ気温は低め。3月月末に20℃の日が数日あったので例年通りの気温でもなぜか寒く感じてしまいます。朝は昼神8℃浪合6℃でした。
今日の桜(4/6→4/7)

→
桜は満開が続いています。
昼神の花桃
桜は見頃ですが、花桃はまだまだこれからです。
駒場市ノ沢付近は開花が進み全体的に3分咲き程になりました。
自粛が続いていますが、村内の学校は新学期がスタート。花を見るだけでも心にゆとりができていいなぁと再確認できています。通勤・通学路が華やかになっている阿智村です。
飯田から昼神温泉へ続く国道256号も花桃街道という名前がついていますが、もう少しで見頃になりそうです。毎日飯田へまた阿智へ出勤や通学・通院・買い物・散歩などで利用する人が多い村内の大通りも日増しに華やかになってきました。今年はなかなか観光客の方が来られるのは難しいと思うので、村民で静かに楽しむことになりそうです。
清内路の黒船桜の様子です。4月1日どんより曇り&ツボミ状態でした。
↓今日4/7は青空に開花が数輪始まっていました。見頃は週明けになりそうです。
清内路地区もようやく春らしくなってきました。
桜と下を流れる川が驚きの透明度です。相変わらずキレイすぎ。
峠を越えた南木曽町は
花桃の開花が阿智村よりも進んでいました。桜も満開です。今年はミツバツツジ祭りが中止になっていますが、チラホラ見に来ている方がいました。お花の状況は満開の木が2つ。それ以外はまだまだ蕾状態でした。
南木曽町の菜の花は満開でしたが今年はかなり菜の花の数が少ないです。
◆阿智村の桜開花情報
清内路:黒船桜・・開花
園原:駒つなぎの桜・・ツボミ
浪合:御所桜・・ツボミ
◆飯田市の桜開花情報
飯田美術博物館:安富桜・・満開
飯田市合庁裏:夫婦桜・・満開
麻績の舞台桜・・満開
杵原学校・・満開
天竜峡シダレザクラ・・満開
◆高森町の桜開花情報
松源寺のシダレザクラ・・満開
松岡城址跡の桜・・満開
瑠璃寺のシダレザクラ・・満開
瑠璃寺の地主桜・・満開
◆2020年花桃まつりについて
花桃の里花桃祭りはコロナウィルス感染症拡大防止の為中止となりました。(送迎ライナーはありませんが、一般車両で花桃の里へ行くことはできます)
以下花桃まつり実行委員会より
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、ご来場の皆様、及び関係される皆様の健康と安全を最優先し、今年の花桃の里花桃まつりを中止させていただきます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
<中止する内容>
・会場での飲食販売、お土産物販売の中止
・その他イベントの中止
・阿智☆昼神観光局の花桃ライナーは運休
下記の対応は実施します。
<実施する内容>
・花の開花情報のご案内
・現地での交通整理、駐車場開設・案内
・トイレの定期的な消毒実施と、お客様用消毒液の設置
花桃観賞におこしになるお客さまにおかれましても、感染予防および拡散防止のため、咳エチケットや手洗いなどの実施に努めていただきますようお願いします。
◆2020ナイトツアー・浪合パーク運休のお知らせ
2020年4月11日(土)から開催が予定されていました【天空の楽園ナイトツアー】および、【日本一の星空 浪合パーク】は、「新型コロナウイルス感染症対策本部」からのイベント等の自粛要請が続いていること。ならびに国内外の状況等に鑑み当面の間休業することを決定しましたのでお知らせいたします。
再開日は、5月1日(金)を予定しております。
阿智村内
2020.04.06
こんにちは、観光局です。今日の昼神は晴れ。気温は今日も低めでした。朝の昼神は10℃浪合は3℃でした。
今日の桜の様子(4/5→4/6)

→
満開です。
今日の花桃の様子(4/5→4/6)
↓
単色の花は7部咲き程になってきましたが、昼神温泉全体はまだまだ蕾や開花したばかりという木が多いです。見頃はこれから。15日頃ではないかなと思います。
今日は花桃の里も見に行きました。
まだまだ蕾です。
例年見頃がGWですが、今年はかなり開花が早そうなので開花は15日頃見頃は20日以降になるかと思います。
週末頃に見頃になりそうなのは駒場・市ノ沢周辺です。
日当たりのいいところは開花が進み蕾がパールのように大きくなってきました。
◆阿智村の桜開花情報
清内路:黒船桜・・ツボミ
園原:駒つなぎの桜・・ツボミ
浪合:御所桜・・ツボミ
◆飯田市の桜開花情報
飯田美術博物館:安富桜・・満開
飯田市合庁裏:夫婦桜・・満開
麻績の舞台桜・・満開
杵原学校・・満開
天竜峡シダレザクラ・・満開
◆高森町の桜開花情報
松源寺のシダレザクラ・・満開
松岡城址跡の桜・・満開
瑠璃寺のシダレザクラ・・満開
瑠璃寺の地主桜・・満開
◆2020年花桃まつりについて
花桃の里花桃祭りはコロナウィルス感染症拡大防止の為中止となりました。(送迎ライナーはありませんが、一般車両で花桃の里へ行くことはできます)
以下花桃まつり実行委員会より
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、ご来場の皆様、及び関係される皆様の健康と安全を最優先し、今年の花桃の里花桃まつりを中止させていただきます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
<中止する内容>
・会場での飲食販売、お土産物販売の中止
・その他イベントの中止
・阿智☆昼神観光局の花桃ライナーは運休
下記の対応は実施します。
<実施する内容>
・花の開花情報のご案内
・現地での交通整理、駐車場開設・案内
・トイレの定期的な消毒実施と、お客様用消毒液の設置
花桃観賞におこしになるお客さまにおかれましても、感染予防および拡散防止のため、咳エチケットや手洗いなどの実施に努めていただきますようお願いします。
◆2020ナイトツアー・浪合パーク運休のお知らせ
2020年4月11日(土)から開催が予定されていました【天空の楽園ナイトツアー】および、【日本一の星空 浪合パーク】は、「新型コロナウイルス感染症対策本部」からのイベント等の自粛要請が続いていること。ならびに国内外の状況等に鑑み当面の間休業することを決定しましたのでお知らせいたします。
再開日は、5月1日(金)を予定しております。
阿智村内
2020.04.05
こんにちは、観光局です。今日の昼神は晴れ。気温は低めです。朝は昼神で10℃浪合は6℃でした。
今日の桜の様子(4/3→4/5)

→
かなり花が開いてきました。満開までもう少しです。
今日の昼神の花桃の様子(4/4→4/5)

→
昨日開花は一輪だったものが今日は数輪開花したものが増えていました。
全体的にはこんな感じです。
桜の開花した様子がわかるようになりました。花桃はまだまだつぼみの木が多いです。
今日は開花情報のアップの為に行っている駒場・市ノ沢の様子もご紹介です。
徐々に枝に色がついてきました。飯田から昼神温泉までの国道256号が花桃色になるものも近そうです。
市ノ沢の信号周辺は日当たりがいいので開花がかなり進んでいました。

単色の花以外でもミックスの花桃の開花も始まりました。いよいよです。
◆阿智村の桜開花情報
清内路:黒船桜・・ツボミ
園原:駒つなぎの桜・・ツボミ
浪合:御所桜・・ツボミ
◆飯田市の桜開花情報
飯田美術博物館:安富桜・・満開
飯田市合庁裏:夫婦桜・・満開
麻績の舞台桜・・満開
杵原学校・・満開
天竜峡シダレザクラ・・満開
◆高森町の桜開花情報
松源寺のシダレザクラ・・満開
松岡城址跡の桜・・満開
瑠璃寺のシダレザクラ・・満開
瑠璃寺の地主桜・・満開
◆2020年花桃まつりについて
花桃の里花桃祭りはコロナウィルス感染症拡大防止の為中止となりました。(送迎ライナーはありませんが、一般車両で花桃の里へ行くことはできます)
以下花桃まつり実行委員会より
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、ご来場の皆様、及び関係される皆様の健康と安全を最優先し、今年の花桃の里花桃まつりを中止させていただきます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
<中止する内容>
・会場での飲食販売、お土産物販売の中止
・その他イベントの中止
・阿智☆昼神観光局の花桃ライナーは運休
下記の対応は実施します。
<実施する内容>
・花の開花情報のご案内
・現地での交通整理、駐車場開設・案内
・トイレの定期的な消毒実施と、お客様用消毒液の設置
花桃観賞におこしになるお客さまにおかれましても、感染予防および拡散防止のため、咳エチケットや手洗いなどの実施に努めていただきますようお願いします。
◆2020ナイトツアー・浪合パーク運休のお知らせ
2020年4月11日(土)から開催が予定されていました【天空の楽園ナイトツアー】および、【日本一の星空 浪合パーク】は、「新型コロナウイルス感染症対策本部」からのイベント等の自粛要請が続いていること。ならびに国内外の状況等に鑑み当面の間休業することを決定しましたのでお知らせいたします。
再開日は、5月1日(金)を予定しております。
阿智村内
2020.04.03
こんにちは、観光局です。今日の昼神は晴れ。久しぶりに青空が出てきました。ただ気温は低めで昼神12℃浪合は4℃でした。
今日の桜の様子(4/1→4/3)

→
桜開花しました。ソメイヨシノ以外は満開になりました。
今日の花桃の様子です。
桜の開花がありましたがまだまだ花桃はツボミです。(4/1→4/3)

→
今日は花桃の里も様子を見に行ってきました。
花桃の里は標高が高い為まだまだツボミです。
その他周辺の桜情報
飯田市内・・有名な一本桜は全て満開になりました。
昼神から一番近い杵原学校の桜も満開になりました。
多くの方が桜を見に来ていました。
校庭横の桜の木の下でチェロを練習するオシャレなおじいさんも。
村内の桜開花状況
園原:駒つなぎの桜・・ツボミ
清内路:黒船桜・・ツボミ(写真は4/1)↓
浪合:御所桜・・ツボミ(撮影4/2)↓
阿智村内
2020.04.01
こんにちは、観光局です。今日の昼神は曇り・雨。最近なんだか天気が悪い日が続いています。青空どこへ・・・?
今日の桜です。
ついに桜が開花しました。早咲きの枝垂れやエドヒガンなど続々と咲いてきました。ソメイヨシノはやっとこ開花という感じです!
花桃と桜↓
桜の開花のみで花桃はまだ蕾です。
こちらが昼神の花桃↑確実に今週中には開花宣言が出そうです。やはり単色の花桃の開花が早そうです。ミックスのものはまだ蕾状態。
昼神よりも開花の早い市ノ沢・駒場の花桃は一部開花がありました。
写真では全く分かりませんが、奥の看板周辺の背の低い花桃が咲き始めています。こちらの開花も単色のピンクの花。ミックスはこれからです。
飯田市内の桜が続々と満開になってきました。
満開になった安富桜です。人ごみを避けて仕事帰りに寄ってみました。ライトアップされていますが、人はいませんでした。
樹齢450年以上でも添え木が一切なく貫禄の咲きっぷりです。
それから別の日に天竜峡の枝垂れ桜も見に行ってきました。
ピンクのシャワーが素敵でした。
それから今日は雨が上がったのを見計らって清内路の黒船桜も見に行ってきました。
こちらはまだまだ蕾が固い様子です。
開花するとこんな感じになります。↓(2019年4月18日撮影)
清内路の方はまだまだ寒いのか椿がやっと咲いた感じでした。
観光局へ戻ったら入念に手洗いです。今年は本当に気を付けながらの一瞬のお花見です。
最後に2020年花桃まつりについて
花桃の里花桃祭りはコロナウィルス感染症拡大防止の為中止となりました。(送迎ライナーはありませんが、一般車両で花桃の里へ行くことはできます)
以下花桃まつり実行委員会より
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、ご来場の皆様、及び関係される皆様の健康と安全を最優先し、今年の花桃の里花桃まつりを中止させていただきます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
<中止する内容>
・会場での飲食販売、お土産物販売の中止
・その他イベントの中止
・阿智☆昼神観光局の花桃ライナーは運休
下記の対応は実施します。
<実施する内容>
・花の開花情報のご案内
・現地での交通整理、駐車場開設・案内
・トイレの定期的な消毒実施と、お客様用消毒液の設置
花桃観賞におこしになるお客さまにおかれましても、感染予防および拡散防止のため、咳エチケットや手洗いなどの実施に努めていただきますようお願いします。
阿智村内
2020.03.29
こんにちは、観光局です。今日の昼神は雪、雨、曇り。
朝は気温が低く5℃。浪合は1℃でした。久々の雪です。
道には積雪はありませんが、気温が低い為凍結にご注意ください。
国道153号線阿智村浪合地区はかなり降っていました。↓
現在県内広い範囲で雪が降っているため高速道路チェーン規制を行っています。
東京方面の方や諏訪・松本方面からの方はご注意ください。長野県内軽井沢周辺の東信地区、松本市などの中信地区。長野市などの北信地区は雪模様の様です。
現在昼神温泉は雪はやんで曇りになりました。
今日の桜の様子
今日は気温が低い為開花が進まなそうです。
飯田市の一本桜情報
飯田市美術博物館 安富桜・・満開
飯田市合庁 夫婦桜・・満開
麻績の舞台桜・・咲き始め
天竜峡の枝垂れ桜・・満開
杵原学校の桜・・開花
阿智村内の一本桜情報
駒つなぎの桜・・ツボミ
黒船桜・・ツボミ
御所桜・・ツボミ
阿智村内
2020.03.28
こんにちは、観光局です。今日の昼神は曇り、夕方から雨予報です。気温は高めで昼間は15℃程でした。明日はまた冬へ急降下。10℃程しか上がらないようです。今の所曇り・雨予報ですが、標高の高い浪合地区や清内路は雪が降るかもしれません。ご旅行予定の方路面の凍結・積雪には十分ご注意ください。
さてさて今日の昼神温泉の花桃・桜の様子です。
はじめに桜(4/25→4/28)

→
蕾が膨らんでピンクの花びらが出てきました。もうすぐ開花となりそうです。ソメイヨシノ以外の早咲きの桜は開花が始まりました。また昼神温泉入口のミツバツツジも数輪の開花があり、週明け以降から一気に春めいてきそうです。
花桃:ツボミ
花桃のツボミも確認できるほどほとんどの木に大きな蕾が出来ています。
昼神温泉の花桃も来週位に開花となりそうです。
最後に2020年花桃まつりについて
花桃の里花桃祭りはコロナウィルス感染症拡大防止の為中止となりました。
以下花桃まつり実行委員会より
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、ご来場の皆様、及び関係される皆様の健康と安全を最優先し、今年の花桃の里花桃まつりを中止させていただきます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
<中止する内容>
・会場での飲食販売、お土産物販売の中止
・その他イベントの中止
・阿智☆昼神観光局の花桃ライナーは運休
下記の対応は実施します。
<実施する内容>
・花の開花情報のご案内
・現地での交通整理、駐車場開設・案内
・トイレの定期的な消毒実施と、お客様用消毒液の設置
花桃観賞におこしになるお客さまにおかれましても、感染予防および拡散防止のため、咳エチケットや手洗いなどの実施に努めていただきますようお願いします。
阿智村内
2020.03.27
こんにちは、観光局です。今日からしばらく雨が続きそうな阿智村です。
皆様にお知らせです。
花桃の里花桃祭りはコロナウィルス感染症拡大防止の為中止となりました。
以下花桃まつり実行委員会より
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、ご来場の皆様、及び関係される皆様の健康と安全を最優先し、今年の花桃の里花桃まつりを中止させていただきます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
<中止する内容>
・会場での飲食販売、お土産物販売の中止
・その他イベントの中止
・阿智☆昼神観光局の花桃ライナーは運休
下記の対応は実施します。
<実施する内容>
・花の開花情報のご案内
・現地での交通整理、駐車場開設・案内
・トイレの定期的な消毒実施と、お客様用消毒液の設置
花桃観賞におこしになるお客さまにおかれましても、感染予防および拡散防止のため、咳エチケットや手洗いなどの実施に努めていただきますようお願いします。
花桃の開花はしますが、屋台やイベント等はありません。
一般の車・二輪・バスなどは入って行くことはできます。ただ、昼神温泉からの送迎バス花桃ライナーなどは中止となりました。
今後も開花状況などはブログにて4月1日からは花桃HPにて情報を公開していきますのでよろしくお願いします。
阿智村内
2020.03.25
こんにちは、観光局です。今日の昼神は晴れ。昨日から快晴なのですが、気温が低く陽射しに騙されて長袖Tシャツ1枚で出勤したらかなり寒かったです。。。
昨日は気温が低く8℃くらいでしたが、今日は15℃程。明日は20℃予想なのでどんどん温かくなってきそうです。
桜の様子
ほぼすべてのツボミが緑色になりました。大きいものはピンクになっているものも増えました。
昨日久々に昼神温泉の中心地へ行ってきました。
まだまだ桜も、花桃もツボミ状態です。
花桃のツボミがかなり大きくなっていました。早くも色づいているツボミ発見!
早かった2018年のツボミと比較しました。(2018年4月2日)↓
早かった2018年でも4月に入ってからツボミが色づいているのを確認したので、今年はかなり早いです!
今年と同じように開花が早かった2018年を参考に開花の様子です。2018年4月3日↓
桜が満開になって
2018年4月13日がこんな様子↓
花桃が開花しました。2018年4月17日には満開になりました。↓
2020年はこれよりも早いかもしれません!
明後日から4月1日まで気温が高くすべて15℃以上の予報が出ているので一気に進みそうです!(天気は曇り・雨ですが・・・)
飯田もわたしのおすすめ安富桜と飯田市合庁の裏にある珍しい夫婦桜の開花が発表されました!いよいろ春本番になってきました🌸
2020年の予想は
昼神の開花予想4月7日・満開予想4月15日
花桃の里開花予想4月15日・満開予想4月24日
だと思います!そしてGWには多分花桃は終わっていそうです。